世界中、なんとか百選って国レベルから町レベルまで沢山ありますが、
自分的には何かを100カ所もそれを目的にわざわざ行く
なんて考えられないと思っていたのですが・・・。
昨年の丁度今頃、友人と食事をしていて、そう言えば、〇〇って
【日本百名城】制覇したんだよね、物好きだねぇ~と言う会話をしたのですが、
その翌日、本屋で何気に手にしたこの本!!と言っても、ほとんど、スタンプ帳
中を覗くと・・・浜松城って百名城じゃないんだ

結構、行った事が有る所多いな

たぶん、1/3位は行ってるかな・・・

気付くと目的の本に1冊追加で・・・
さて、勢いで買ったものの、記念すべき最初のお城はどこへ行こうか

地元、掛川城かなぁと思っていたのですが、ちょうど、北海道へ行く用事が・・・。
http://emakankoblog.hamazo.tv/e7680994.html ←この時ね!!
どうせなら、最も僻地と言われるNo.1 根室半島チャシ群から始めようという事で、
納沙布岬から5分のヲンネモトチャシ跡へ・・・。
ナビで付近へ行くと・・・どこが城跡か、全くわからん!!

やっと、入口の看板見つけて進も・・・

案内板発見!!しかし、周りは見渡す限りの野原

↓たぶん、昔、このあたりに砦があったらしい(先の半島のあたり)

一先ず行ったので、根室駅前の観光案内所で初スタンプGet

2カ所目は地元静岡

駿府城へ
休みを取った日が

で予定変更

昔(20何年前)、来た時は公園しかなかったのですが、知らぬ間に
東御門・巽櫓が再建されていて、びっくりでした。
そして、3カ所目は小谷城跡

有名な浅井長政の居城ですが、このあたりを季節限定でSLが走っていて、
時々、この小谷城跡からの俯瞰の写真を見るので、その場所の
ロケハンも兼ねて行く事にしたのですが、いきなり、やられました!車両規制期間中


始発送迎バスまで1時間半以上、歩くと40~50分と言う事で歩く事に・・・。

ここで、またもや判断ミス

近道をチョイスすると
未舗装のとんでもない登り坂・・・45分かけて、死にそうになりながら、
やっとの想いで入口へ・・・。


クマ注意に脅かされながら、一先ず、本丸まで上がるも線路のセの字も無く
お城と言っても城址なので、石垣のみ・・・。列車が来るまで残り1時間弱

とりあえず、隣の尾根の曲輪まで急ぎ足で・・・

更に登る事、1時間!列車通過3分前見えました

でも、霞がかかって写真的には撃沈
4カ所目は大阪城

添乗で今まで何回来たことか

特に説明もいらない、大阪観光の定番


です。
最近は、日本人より海外の方に人気の様で、結構混んでいます。
5カ所目は広島城

初めて来ました。市内中心にありアクセスも良いです。
この時は、添乗で原爆ドーム・平和公園等とセットで寄りました。
楽勝でと、思っていたのですが、11カ月で、
まだ、5城しか回れていません


添乗と遊びのついでも結構、回れるかなと思って始めたのですが、
残り19/20・・・死ぬまでには全部回ろうかなと思っている所に
衝撃のニュースで、今年の春から新百名城スタンプラリーもスタートって
