みなさん、お盆休みを前に夏休みムード真っ盛り!だと思いますが
いかがお過ごしでしょうか??



海へ川へとみなさんお出かけの事と思いますが、先日、お休みを頂き
ちょっと変わった川遊びへ・・・ダイビングと言うと海!!と思われがちですが、
淡水でも湖なら本栖湖や支笏湖など有名なポイントが有ります。しかし、
今回は川

・・・それも、皆さんご存知の長良川(美濃)へ潜って来ました。
川のダイビングは漁業権の関係で日本でも潜れる所は非常に少ないそうですが、
長良川はここ数年で漁協との交渉が出来て色々と条件付きの様ですが
潜れる事になったそうです。
と言う事で当日は違和感ありありですが、初の川へ潜水開始!!

流石は清流長良川!!結構な透明度(10m位かな)です。

The 川

って感じです。
鮎やニジマス等が清流の魚が沢山見れますが、動きが早すぎで
ゆっくり観察は無理でした。さらに、1本目はカメラトラブルで自分の
写真は無し

この写真は一緒に行った方から頂きました。
そして、2本目に本命のポイントへ・・・。
見れるか見れないかは運次第


長良川ダイビングの主役の特別天然記念物のオオサンショウウオ探しへ

ここのポイントは川遊びの川原から川へ入るので、川遊びのファミリーから
好奇の目で見られながら川の中へ・・・
良く居るポイントには留守で・・・諦めムードが漂っていましたが、
岩の間に居るオオサンショウウオ発見

先ずは遊びで連れていった縫ぐるみとツーショット

どちらかと言うと、オオサンショウウオと言うよりコサンショウウオでした

が岩から出てくると縫ぐるみと同じくらいのサイズは有るそうです。
本物でやると、間違いなく出入り禁止くらうので縫ぐるみで・・・。

深さは最大でも6~7mと非常に浅いのですが、常に流れの有る
川でのダイビングで全身筋肉痛

になりながらも、
楽しい1日となりました。