浜松支店の稲垣です・・・。
先日の本部長のBlogにもありましたが、
稲垣の一年で最大の行事が終わりました。
今年も浜松まつり好きには最高の参加されない方には
迷惑な・・・

3日間でした。
自分も気付くと裏方にまわって早、十数年ですが、ここ数年は練りの
責任者になって、楽しいより500人分の責任しか感じないまつりです。

と、キャラにも心にも無い事を言ってみます
と言う事で、午前中は町内で練りの準備をしてから凧場へ・・・。
最後に開会式行けたのは何年前だっけ・・・

今年は小・中学校の同級生の初凧が有りましたが、凧長の計らいで
自分が揚げる事に

・・・適当な所まで揚げて、凧担当に早々にタッチで・・・。

一発で揚がってほっと一息つけました
夜の練りが自分の仕事の本番ですが、最初の方は、口上の間の取り方が悪く、
今年も反省・・・

感じを取り戻す頃には初日終了
5日は雨予報で朝からテント張りまくって、組長宅の大杯で使う鯛を丸焦げにし
⇒その場で証拠隠滅のため鯛酒に

・・・結局、凧場行けずでした。
最後は今年も恒例の大雨の

中、組長宅での馬鹿騒ぎで浜松まつりも終了
3日間 6時~25時までまつりの活動やっていて、自分の写っている
写真は・・・後輩にもらった、最後大雨の中暴れている、これだけでした

よく見たら、前組長に自分の拡声器を持たせてる・・・