
みなさんこんにちわ

本部長の笠木です。
本日は弊社磐田店の〈マツコ〉

こと
シンバが近江八幡へ紅葉の旅へ出かけましてお土産のバームクーヘンを待ってるところです

さてさて 私はというとベトナムのホーチミンへと出かけてまいりました

冒頭の画像のように街では女性が普通にアオザイを着こなして歩いております

目の保養にはピッタリでございますな

中部国際空港からベトナム航空にて約5時間のフライト

機内食も頂き。。。勿論ビールも。。。なぁんか日本の発泡酒の様のお味でした

私もホーチミンは約5年ぶりに訪れましたが 相変わらずのバイク天国

街を歩いてる人よりバイクの数が断然多いです。。。

台湾もバイク天国ですが 比べものにならないぐらいの数です

横断歩道を渡るだけでも一苦労・・・。皆さんもお出かけの際にはお気を付け下さいね。
久しぶりに降り立ったホーチミン。 街の進化には驚かせられました


こんなものが出来てました

『サイゴンタワー』。

265メートル、68階建てのビルです。オフィスや展示場が入ってるそうです。。。
周辺にも真新しい建物が出来てまして 「発展めまぐるしいな~~~」と思ったのもつかの間・・・
この夜景ですよ



この夜景は夜、ナイトクルージングで食事した際に撮影したのですが・・・
「ホーチミンってこんな夜景があったんだぁ~~~」とただ驚くばかりでした。

船内での食事は

なかなか美味しく、演奏や舞踊にも満足でした。 お出かけの際にはお勧めのオプショナルツアーです。

さてホーチミンといえば昔はフランス領土。
街のあちらこちらで面影を残す建造物があります。
代表的なのはこちら↓ 「サイゴン大教会」。ホーチミンのシンボルですね。

また 「統一会堂」です。旧大統領の官邸です。こちらでは軍事施設の歴史を拝見できます。

そして「中央郵便局」。アーチ型でガラス張りの天井がとても特徴的です。

建造物も素晴らしいのですが 街の市場にもやはり行ってみたいですよね。
「ベンタイン市場」にも訪れました 所狭しと雑貨や食料品が並び まさに『市民の市場』といった感じです。

ただ匂いにはお気をつけくださいませ

最後にホテルの紹介です。
今回は『ルネッサンスリバーサイド』に宿泊させて頂きました。

ドンコイ通りにも徒歩3分。絶好の立地です。
お部屋は本当に清潔感があります。
そしてここのお勧めはこちら↓
5階にあるラウンジです。宿泊客はこちらでドリンクのサービスがあるのですよ

吹き抜けの天井に おしゃれな音楽。

観光後の語らいには最適の場所です

日本人の駐在スタッフも多くいますので 観光客には嬉しいホテルです。
前述しましたようにこちらのホテルより徒歩圏内でドンコイ通りがございます。
朝10:00から夜22:00頃まで アジア雑貨のお店、ベトナムコーヒーのカフェ、フォーの専門店などが立ち並ぶ通りです。
このドンコイ通りでショッピング等のひとときを過ごすのも楽しい時間になるかと思いますよ

戦争時代の傷跡はまだ残りますが 昔のクラシカルな建造物、今の時代を感じさせる近未来の建物、そして活気ある市場や人々・・・。
ホーチミンは本当にアジアの勝ち組としてこれからも発展するのでしょうね

是非 興味を持った方はご来店くださいませ。私≪海坊主≫じゃなかった・・・

笠木が現地人の様にアドバイスさせて頂きます。
以上 本部長の笠木でした~~~
シンバはやくかえってこないかなぁ~~~