済州島に行ってきました。
どんだけ大きい台風なんだ

と思わせた19号の来る前に行って、過ぎ去ってから帰ってきました
やはり日頃の行いですかね
到着した時は、小雨が降っていました。
まずはホテルに直行です。
今回は、済州グランドホテルに宿泊しました。
空港から10分位で到着します。
近くて楽ですよ❗️
DFSもすぐ近くにあります。
レストラン?食堂、コンビニ、化粧品店も道路を渡ればたくさんあります。
夜はNANTAを観に行きました。
ソウルに行っても観たことなかったんですけど、楽しかったです
2日目は1日観光です。
まずは、
お化け道路です。
上り坂に見えるのに、エンジンを切っても車が動くんです

目の錯覚とはいえビックリしますよ。
次は、サングムブリ
一面ススキです。
晴れていたら素晴らしい景色なのでしょうが、あいにくの雨と風

台風の置き土産で、景色どころじゃありませんでした
城邑民俗村

昔の姿をそのまま残している民俗村です。
家の中には、現在生活していらっしゃる方がいます。
中は現代風になっているそうです。
ここでは、渡◯謙さんが買いに来るという、冬虫夏草を売っています。
本当に効くのかと思いつつも、説明してくれるオバさんの口の上手さに乗せられて・・・
城山日出峰
写真で見る景色を見てみたかったんですが、往復50分かかるそうなのでご遠慮させていただきました
最後に万丈窟
溶岩洞窟です。
今のところ入り口から入れるのは1Kmだそうです。
雨のあとなので、地下に水がしみ込むのが早く傘が必要でした。
中は暗く、足元はデコボコしているので歩くのはかなり大変でした

足が痛くて外に出たくても、来た道を戻らなくては出られないんです。
これで世界自然遺産コースは終了なんですが、ガイドのおじさんが地下商店街と東門市場にサービスで連れて行ってくれました

そんなこんなで2日目は終了です。
3日目は次回報告したいと思います。
マダム1号大石でした。