マナー

先日、お通夜に行ってきました。
今は、通夜にも礼服で行く方が多いですが、本来は急遽かけつけた。という意味から平服でさんれつするのが本来のあり方だそうです。
お香典については宗派によって不祝儀袋の表書きが異なります。
仏式は葬儀の時は【御霊前】
49日の法要まではまだ仏様になっていないので御霊前。
49日以降は仏様になるので【御仏前】
だそうです。
神式は【玉串料】
キリスト教は【お花料】
表書きも薄墨を使うのは涙で墨が薄まった事からきているそうです。
全てに意味がありますね。
子供にもきちんと伝えていかないと。
豆知識でした。


大阪lover
大阪lover(2019-10-27 23:28)

いざ、韓国へ
いざ、韓国へ(2019-07-06 22:38)

加賀百万石 金沢へ
加賀百万石 金沢へ(2019-01-09 20:45)

ちびまるこちゃん
ちびまるこちゃん(2018-08-27 23:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マナー
    コメント(0)