今年も参加しました! ママチャリの祭典!!

エマ観光

2015年01月25日 07:58

 昨年、初参加した自分の正月の最後のイベントへ今年も参加してきました
その名は・・・『スーパーママチャリグランプリ』、その名の通り、
F1も開催された富士スピードウェイを参加者3~10名の1チームで
7時間走り距離を競うと言うなんとも、理解しがたい競技ですが今年も
登録上限の1400チームが参加しました。

 この、ママチャリグランプリ何が一番凄いかって・・・コースです。
全長約4,500m、 高低差35mオーバーのコースですが、簡単に言うと
前半2/3でだらだら下って後半1/3で一気に上る・・・この上りが
本当にキツイそして、その厳しいFSWへ挑むのは
昨年から若干の改良をし少しバージョンUpした我がチームのマシーン
【けった小僧 ころ無し 2015仕様】です。ちなみに、1万円でお釣が来ます。



 当日は昨年の反省から今年は買出し班と準備班に分かれて集合。
鍋&焼き肉&アルコール各種を積込み予定通り定時に富士へと向かいます


 到着後はこれまた、2年目の余裕から、陣取り班、荷物運搬班、
バスでお休み班とわかれて、さっさっと、陣地を設営

去年と比べると段取り、設備ともに格段の進歩です 
去年は寒い中、暖房も無い中耐えてました
朝まで鍋とアルコールをお供に寒さをしのぎます。


 時間になって、スターティンググリッドへ向かいますが、テントにヘルメット忘れて
取りに戻るもタイムアウトで、まさかのピットスタート
急ぐこと無くなったのでスタート見物して最後尾スタート


今年も富士山が綺麗です。





今年もピット裏は難民キャンプ状態です



走るまでの待ち時間は・・・鍋からの焼き肉です




今年もチェッカーは自分が受けさせてもらいました。



今年の結果は・・・849位の28周 127.764Kmでした。
昨年の951位から進歩したのですが・・・優勝の記録は大きく離れて
51周、232.713Kmって浜松⇒東京間位の距離ですよね・・・。



まあ、勝つことより事故無く楽しく宴会が目標ですので・・・。

関連記事